人間の体は謎に満ちています。こたつで寝て風邪を引くのは、上半身と下半身の温度差と、発汗により免疫が低下するためです。デジャブ現象は、脳の潜在意識に沈んでいた記憶がよみがえるか、脳が既に認識している状態です。酔っ払うと大胆になったり、記憶が飛んでしまうのは、前頭葉が麻痺し、記憶を司る海馬の機能が低下するからです。また、100度のサウナでやけどしないのは、空気が熱を伝えにくく、皮膚周囲に微細な空気の層が皮膚を保護しているためです。さらに、加齢臭の原因は、皮脂の脂肪酸が酸化することで、独特の匂いが発生します。これらの雑学は、人間の体の奥深さを感じさせてくれます。