今日は築30年超の家を自分でリフォームしている中で、特に困難だった風呂のワンプッシュ排水栓の修理について紹介します。この家は古いけど、幸運にもユニットバスがついている。でも、そのワンプッシュ排水栓が壊れてて、まったく動かないんです。押したらカチッと止まるはずなのに、全然ダメ。なので、思い切って排水栓を丸ごと交換することにしました。まず、エプロンと呼ばれる側面の壁を外すのが一苦労。ピックツールを使ってゴムパッキンを外さなきゃならなくて、30年の汚れでとにかく大変でした。それから、レリースというパーツを新品に交換。古いパーツは完全に壊れていて、修復不能。結局、ネットで見つけた新品に取り替えたんです。