【照明交換】蛍光灯からLEDライトに簡単交換
2025/01/20

広告

「Skip Ad」をクリックして、広告をスキップする
video
読み込み中...
どうも、生活応援テレビのだわりです!今日は久しぶりに知り合いのお宅にお邪魔して、古くなった蛍光灯をLEDライトに交換していきます。どうやら「光が弱くて使いづらい」とのことなので、より明るく、しかも省エネなLEDに切り替えることで快適な生活のお手伝いができればと思います。資格が必要ない簡単な工事なので、詳しく解説していきますね。まずは電源をしっかり確認してオフにすることが重要です。電源を切らずに作業するのは非常に危険なので、慎重に行いましょう。そして、古い蛍光灯とソケットを取り外していきます。この際、しっかり固定されている部分があるので、ゆっくり力を入れて外していくのがコツです。今回使用するのは、パナソニックの「ダブルジーウンピー」。セットには「設置側」と明記されているので、黒と白の配線を間違えないように取り付けます。そして部品を接続し直し、次は天井にLEDシーリングライトの本体を慎重に固定。引っ掛ける部分にかっちりハマる感覚を意識してつけましょう。なんとこの商品、アマゾンで購入したとのこと。付属のリモコンもあるため操作も簡単で便利です。一通りの作業を終えて点灯確認。「おお、明るい!」との声があがり、無事作業完了。知り合いの方もとても満足してくれた様子で、私も作業した甲斐がありました。LEDライトへの交換は簡単なのに生活が明るく快適になる素敵な作業です。皆さんもぜひ挑戦してみてください!

広告

AD
記事
速報