【日本VSアメリカ】色の認識の違い
2025/05/15
「Skip Ad」をクリックして、広告をスキップする
video
読み込み中...
「なあ、青信号って英語だと“グリーンライト”やろ?」  そう言って白川さんが話し始めた。アメリカに長年住んでた彼の話はいつも面白い。  「ほら、日本だと信号の色は青って言うけど、実際見たら緑やん?でも日本人は“青信号”って呼び続けてる。不思議やない?」  確かにそうだ。子供のころから「青信号=進め」って覚えてきたけど、冷静に考えれば緑だ。隣でグリーングレーのシャツを着た田中さんも頷いていた。  「けどさ、アメリカ人に言わせると太陽が黄色?赤?いや、どっちかと言えば白やろ、って思うらしいよ」  「それ!俺たちも黒とか言わんし。文化の違いって面白いよな」  

広告

AD
記事
速報