バイクを安全に楽しむために欠かせない胸部プロテクター。最近ではその重要性が広まり、多くのライダーが着用するようになりました。しかし、「どれを選べばいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、失敗しない胸部プロテクターの選び方を3つのポイントに絞って解説します。1. サイズの選び方プロテクターのサイズが合っていないと、転倒時にずれてしまい、本来の保護効果が発揮されません。普段の服のサイズと同じとは限らないため、必ず実際に試着し、胸をしっかり覆えるものを選びましょう。ベストタイプやバンド固定タイプによってフィット感が異なるので注意が必要です。2. 着けやすさどんなに優れたプロテクターでも、「着けるのが面倒」と感じると着用が習慣化しません。特に、ヘルメットを脱がずに装着できるものが理想的です。ファスナーやバックルの使いやすさ、動きやすさもチェックしましょう。3. 安全基準の確認最も重要なのは、しっかりと衝撃を吸収し、胸部を守れるかという点。購入時は、「JIS規格」や「CE規格」、JMCA推奨ステッカー付きのものを選ぶと、安全性が保証されます。星の数が多いほど衝撃吸収性能が高いため、参考にしましょう。バイク事故は一瞬で起こります。胸部プロテクターは義務ではありませんが、命を守るためには必須の装備です。「つけておけばよかった」と後悔しないよう、今すぐ安全対策を見直してみてください!