グリップの安定感が欠かせない【フェースローテーション】。フェイスを閉じる動作とは、簡単でシンプルなステップによりプロのようなインパクトを実現し、理想のフェースターンを可能にします。リトップやダフリで左に引っ掛けてしまう悩みに対して、どのようにアプローチするか?その答えは効率的なフェイスの閉じ方にあります。シャフトを左回転させながら、手首は高く保ちつつ力強く左にねじるのです。この時大事なのは、手首の親指を伸ばして、開閉の際の余分なローテーションを排除することです。理想的なダウンスイングは手元が低く、手首とシャフトに角度がある状態でローテーションが抑えられます。腰の高さでの手首の立て方もポイントで、右手のひらを下、左手の甲を上に向け、シャフトを左にねじる。これにより、股関節でのフェースローテーションを終えた後、膝の柔軟性で体をスクエアに保ち、おへそを左に向けることで完璧なインパクトを可能にします。