道路を走るときに見かける「追い越し禁止」と「はみ出し通行禁止」の標識、皆さん、違いを知っていますか?表から見ると同じように見えるけれど、それぞれの役割には微妙な違いがあります。「追い越し禁止」という標識は、車がとにかく追い越しちゃダメだよってことを教えてくれます。中央線をはみ出しても、自転車をちょこっと追い越すのはアリ。でも、「はみ出し通行禁止」になると話は変わります。黄色の中央線を越えて車や自転車も抜かしちゃダメってことなんです。つまり、中央線を越えなければ追い越すことはできて、追い越し禁止より少し自由。でも、似てるようで違う標識なので、注意が必要ですね。七月一日からは新しいルールも待っています。ますます複雑になる交通ルールですが、安全運転で行きましょう!